After the message to Japanese readers, there is a message to English readers.
日本語読者の皆さまへ
明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。皆さまとご縁があったことに、心から感謝しております。今年もどうぞ宜しくお願い致します。ご依頼もお待ちしております。
旧年に納めきれなかった原稿に追われているため、今週は告知のみでお許しください。来週は今年の抱負と年末に観劇したものについての話をしたいと思います。
今週の告知
①CALL magazine
「紙×Instagram」でおくる新しいフラッシュフィクション専門週刊誌『CALL magazine』、2023年1月始動。創刊号は冬乃くじさんです。
このニュースレターが届いた後すぐの配信です。お楽しみに。
②『零合』
百合総合文芸誌『零合』へ短編小説「セイレーン」を寄稿致しました。食べること、息をするだけでは生きていけないことについての怪奇譚です。
また赤坂パトリシアさんの小説に「ふたつの言語を生きること――赤坂パトリシア『不安スポンジたち』解題」を寄せています。ふたつの言語を生きる者たちの連帯と疎外、ケアを要求される女性たち、現実と交差して1枚の布のようになる赤坂パトリシア作品の魅力を紹介しました。合わせてお読みください。
ご予約も開始しています(なるべく零合舎公式オンラインショップからご予約頂けますと幸いです)。来年2月発売。


冒頭にも記しましたが、来週は年末に鑑賞した『僕のフレンチ』『ショウ・マスト・ゴー・オン』の二つの演劇について話せたらいいなと思っています。
素敵なお正月休みをお過ごしください!
For English Readers
Happy New Year!
Thank you for your support during the past year, and I wish that I will have many opportunities to work with you this year as well.
I would really like to talk about my aspirations for this year and some books that I have enjoyed recently, but I am busy with my own work, so let me just make one announcement today.
I am looking for Microfiction!
I started a web magazine specializing in microfiction in Japan. It is a weekly web magazine introducing only fiction of about 1,000 characters in Japanese (This is 350-400 words in English), and a paper version will also be published in Japan.
I would like to actively introduce international writers, mainly LGBT+ and BIPOC writers, in this magazine. If you have a 350-400 word microfiction, please send it to "6kurenai1yukari@gmail.com" (only one piece is allowed).
You may also tell your friends about this project. I look forward to reading some great stories from you and your friends!
Now, I sincerely wish you a wonderful year in 2023.
Thank you.